チェーンステッチミシンでの丈詰め
チェーンステッチミシンを導入致しました! 知る人ぞ知る、ステッチの裏側がチェーン目になるミシンで、 ヴィンテージデニムによく使われていて 丈夫でデザイン性もあり、伸縮性もあることからお洗濯を重ねていくと濃い色味のデニム特 …
チェーンステッチミシンを導入致しました! 知る人ぞ知る、ステッチの裏側がチェーン目になるミシンで、 ヴィンテージデニムによく使われていて 丈夫でデザイン性もあり、伸縮性もあることからお洗濯を重ねていくと濃い色味のデニム特 …
最近のデニムパンツは、最初から裾にダメージ加工がかかっているものが多く、丈をつめてしまうとダメージがなくなってしまいます。 そこで、ダメージをそのまま残して丈をつめれるお直しのご紹介です。 ↑ BEFORE / AFTE …
ただいま冬物コートお直し10%OFFキャンペーン中です! まだまだ残暑が厳しく、コートのことは考えられないかもしれませんが、大変お得です!! この機会にぜひお持ちください(^-^) ここで最近お受けしたコートの大直しのご …
もうすぐ梅雨明けとなるのでしょうか。日差しが強くなってきて日中に外に出るのが辛いです。さて、今回はそんな夏によく合うワンピースとスカートのリメイクをご紹介します。 まずは、カットソーのワンピースの丈つめ ← BEFORE …
梅雨入りしましたね~梅雨は嫌ですが、異常気象が続いて季節の変わり目がなくなってきている最近のことを思うと、ちゃんと梅雨がきたことに安心します(^-^; 今回のお直しは、タック入りパンツをノータックパンツにするお直しです。 …
見るからに細そうなワンピースを…… 大胆にマチを入れ、サイズアップしました! ← Before / After → マチに使用した生地は、柄部分と同じシルクを使用しています。なのでデザインの様に見えて違和感なく仕上がりま …
今回ご紹介するのはラップワンピースのお直しです!! ← Before / After → 着丈を短くし、その生地を使ってウエストリボンを幅の広いものに作りかえました(^^) リボンの存在感がでたことでメリハリがつきました …
今回は、「ウエディングドレス!」ではないのですが、「春っぽいドレス」のお直しをご紹介します。 胸がキツイということなので、背中部分の作りを変更し、さらに、歩きやすいように前裾を短くすることにしました。 ドレスは演奏会に使 …
華陀では、ダウンも直しております! コチラのダウンコートは、ウエストを少しつめました。 ← BEFORE / AFTER → ウエストをつめただけなのに、とてもスッキリして見えます! ちょっとしたお直しで、これだけ変わり …
コチラは何処にでもあるごく普通のワイシャツです。サイズはLL。 ちょっと大きめをご用意頂ければ出来てしまうリメイクを、ご紹介します! このリメイクは、サイズを変えるのではなく、 デザインを変えてます! ↑ BEFORE …